D&H BLOG

2023/03/02

イベント報告

地鎮祭 -家づくりで最初のお祝い-

ご契約後、本格的に打合せが進んで家の間取りが決まると、いよいよ着工となります。
今回は、着工の前に行う“地鎮祭”についてご紹介します。
 

地鎮祭とは?

土地の神を祝って敷地を清め、これから始まる工事の安全と無事に完成することをお祈りする儀式です。
オーナー様にとっては、建物工事がスタートするお祝いでもあります。

当日は、現地に祭壇とお供えの品を並べ、神聖な空気の中で神主さんが主となり儀式が進みます。

手順は神主さんが丁寧に教えてくれるので、初めての方も心配はいりません。
儀式の最後に神主さんから“おふだ”が渡されます。このおふだは、工事が進んだ上棟の時までオーナー様が大切に保管することになります。

地鎮祭は神式以外にも、仏式やキリスト教式でも行われます。

こういった古くからある日本の文化を体験しながら、家づくりが楽しい思い出になりますと幸いです。

CONTACT US

D&Hの家づくりが気になる方は
お気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ

0120-010-111

営業時間:9:00~18:00

タップで電話をかける

OFFICIAL SNS

お問合せ・資料請求