D&H BLOG

2025/04/19

スタッフブログ

加湿器のお手入れ方法

こんにちは。平尾本社スタッフの山中です。

すっかり暖かくなった今日この頃、衣替えや冬アイテムの片付けをされる方も多いのではないでしょうか?
私が最近片付けたのは加湿器です。

加湿器を保管する前に、みなさまはお手入れをきちんとしていますか?
お手入れをしないまま仕舞ってしまうと、次のシーズンには…!!

<保管前のお手入れポイント>
①よく洗う
水洗い可能なパーツは洗ったり、カルキがついた部分はクエン酸水に漬けたり、ホコリを取り除いたり、できる限りの洗浄をします。(水濡れNGのパーツもありますので、詳しくは取扱説明書でご確認ください。)

②よく乾かす
これが一番大事です!
布などで水滴を拭いたあと、風通しの良い場所で乾かします。数日~1週間くらい、しっかりと自然乾燥させましょう。
見た目では乾いているようでも、水分が残っていると……来シーズンの使用時にカビや雑菌を撒き散らさないためにも、よーく乾かしてから、ホコリ除けを掛けて保管しましょう。

加湿器肺炎(※)なんてことになったら大変です。
※加湿器中の水分で発育したカビなどを吸い込むことによって起こるアレルギー性の肺炎

日々の暮らしを快適にしてくれるアイテムも、お手入れをしながら愛着を持って長く使いたいものですね。

CONTACT US

D&Hの家づくりが気になる方は
お気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ

0120-010-111

営業時間:9:00~18:00

タップで電話をかける

OFFICIAL SNS

お問合せ・資料請求